スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年04月29日

アイスココア

只今ラウンジにて休憩中。

最近毎日のように頼んじゃうアイスココア。
私の大好物☆
ここのココアを知ったら他で飲めなくなっちゃったよぅ。

今日は生クリームがてんこ盛り! (やったね♪)



鶴、だいぶ折れました☆
折り紙っていいなぁと改めて感じています。

思いを込めて折ってるよ♪

手術が無事成功しますように〜
そして 早く元気になりますように〜〜。



それはそうと金と銀の折り紙、使っちゃダメだったかな?

初めての経験なので千羽鶴のルールをよく知らない私です…。

  

Posted by 真由美 at 16:21 Comments( 7 ) 日々

2009年04月20日

優しい気持ち

電気ガス水道の停止手続きの電話をしました。
東電のオペレーターのお姉さんが、それはそれは丁寧に対応してくれて気持ちが良かった。
最後に「ありがとうございました。それではお気をつけてお引越しくださいませ」と言ってくれて、とっても嬉しい気持ちになった。
さりげない優しさに触れた時、胸がほわっとあたたかくなる。
そして私も誰かに優しい気持ちを届けたくなる。

今日も優しさを忘れずに過ごしていきたい…そんな風に思わせていただいた。

ありがとう、お姉さん♪


  

Posted by 真由美 at 13:38 Comments( 14 ) 日々

2009年04月17日

し、しまったぁ〜

昨日はすっごく久々のリディちゃんスタジオでした。

いつぶりだろう… 半年ぶりくらいかなぁ

一人で弾くのも好きだけど、やっぱりいいねバンドって。
うふっ
楽しかった〜



そんなこんなで朝のティータイムをのんびり過ごしていたら、生涯学習講座の担当の方からの電話。

(何だろう〜)と思って出てみると…

「昨日講師会がありまして…、先生のアロマの講座、本年度も開講することになったのですが……」

えぇっ!
えぇえぇっ?
思わず耳を疑ってしまった。

し、知らなかった〜〜 汗

お知らせのハガキ、多分実家のほうに届いてたのね


あわわあわわ
本当にごめんなさい。


そんな訳で、今から担当の方に会いに行ってきます



高島弟のように謝らせていただこう。



それはそうと、今年も開講できることになってちょっと嬉しい気持ち。

函南町の生涯学習講座は年間を通して行われるもので、講座数が50以上あります。
その全てが開講されるのではなく、募集をかけて10人以上の受講希望者が集まった講座のみ開講できるというお約束なのです。


本年度も楽しい講座目指して頑張らせていただこう〜と胸に誓いました♪



それでは、もうちょっとしたら行ってきます。



「大変申し訳ございませんでした〜」



あぁ、ホントに。



  

Posted by 真由美 at 09:56 Comments( 9 ) アロマ

2009年04月09日

今一番欲しいもの

紳士服コナカで当たるという…



金の松岡修造

ほ、欲しい~~っ


高さ28cmだって

気になるぅ~


テニスプレーヤーだったはずなのに 普通にフィギュアスケートの番組に出て浅田真央ちゃんにインタビューしてる修造サマ、

最高です   

Posted by 真由美 at 00:11 Comments( 28 )

2009年04月03日

久々の

ホットケーキ〜☆



母から貰ったこのハチミツ、美味しいよ♪

たっぷりかけて…

いただきま〜す
  

Posted by 真由美 at 09:40 Comments( 14 ) 日々

2009年04月03日

相棒

私が以前腱鞘炎になった時に、お友達ピアニストさんに「これで治った人がいるよ〜」と御木本澄子さんの【正しいピアノ奏法】という本を紹介してもらった。(確かあの真珠のミキモトの…取締役さん)
そしてその本に紹介されていたのがこのトレーニングボード。
一年位前かなぁ〜?ネットで探してもらって購入したもの。
このボードでのトレーニング、それから本に書いてあった腕の筋肉のトレーニングなんかをしていたら知らないうちに腱鞘炎が治っていた。

ミラクル!!

しかし私も人間、苦しい最中は必死になったのに、喉元過ぎたら何とやらでこのボードへの感謝も忘れトレーニングもしなくなってしまった。

熱しやすく冷めやすい危険な性格の私。
NHKの朝6:30からのテレビ体操を頑張ると決めたのに、一日で脱落したのもこの私。

およよ。


でもね、トレーニングボード、もう一度しっかりやってみようと決めました。

自分の指をもっと開発していきたい、って思ったのです。


先月31歳になった私ですが、子供の頃から「お願いだから大学には行かないでね〜」と今どきちょっと珍しい、時代に逆行した家庭で育ちました。
音楽の専門学校に行きたいと懇願したのですが、じぃちゃんまで出てきての大反対で太刀打ちできず…(くぅ〜)高校卒業後は家電量販店に就職、その後はガソリンスタンド勤務を経て、カリフォルニアワインを専門に輸入する会社でOLしておりました。

そして今から6年前、ホテルの駐車場を歩いていると、その当時ピアノを弾いていたおじさんに声をかけられ、そのおじさんのお仕事を引き継ぐことに…。

(音楽の仕事に就けたらいいなぁ〜)と漠然と思っていたけれど、ピアノが一番ナイって思ってました。

だってね、私より上手い人い〜〜っぱいいるし、子供の頃から練習嫌いでちゃんとやってこなかったから、私の中でピアノは「苦手なこと」だったのです。

だから私、すぐクビになるって思ってました…、ホントに。


それなのに気付けば6年が過ぎて…

本当にありがたいことです。

この6年、お客さんからもらった言葉や周りの音楽仲間のおかげで成長することができました。

この環境に、感謝!

本当に、人生何が起こるか分からない!

ここ最近、いろいろと刺激を受けたこともあって(あぁ、私はもっとピアノと向き合っていきたい〜)って改めて思いました。

今よりもっと自由に、自分を音楽で表現することができたら何て素敵なんだろう、と。

(できない)って思ってたことも(できる)って思ったら本当にできるようになるかもしれないって信じてみたいな〜って。


「思うは、招く」


EXILE風に言うと、PERFECT YEARにしたいのです。



さて、来年の今頃はどんな自分になっているかな?


ワクワクな一年にします、私。
  

Posted by 真由美 at 00:37 Comments( 12 ) 音楽

2009年04月01日

中条きよし

ぽかぽか日差しの春ですね~

春はスタートの季節

私も新たなスタートを切ることに致しました。

ワタクシ、都内に引越すことに決めました。

私のピアノのスキルはまだまだ未熟だけれど、どこまで通用するか試してみたいって思ったんです。
もらったチャンスに挑戦する勇気

自分の殻を破っていく強さ

自分を信じる心…

持っていこうって思いました。


もっともっとピアノを極めて
もっともっと豊かな人生にしていきたいなって思ったんです

旅立ちの時、、 ですね

きらり~ん   

Posted by 真由美 at 11:47 Comments( 32 )