2009年11月22日
研修会とオルガン演奏
今日は(もう昨日ですね)午前中アロマの研修会に参加してきました。
背中のトリートメントのスキルアップのための研修で、kiraraさんともご一緒でした。
クライアントさんに「気持ちいい~」って喜んで頂けるようなトリートメントを。
JHASのトリートメントは進化し続けているんです。
今回も実り多き研修会でした。
そして午後は伊豆ワイナリーのウエディングへ。
教会でのオルガン演奏をしてきました。
入退場や賛美歌などの演奏をするのですが、毎度のことながら心臓が飛び出そうなくらい緊張してしまいます。
ですが、幸せいっぱいのあの空間で、新郎新婦さんのお手伝いをできる喜びも同時に感じます。
「幸せになりますように~」
そんな思いを音にたくさん乗せて演奏させていただきました。
伊豆ワイナリーと言えば、つい最近【国産ワインコンクール】で金賞を受賞したそうですね。 素敵っ
私は以前カリフォルニアワイン輸入会社のOLをしていたことがあって、一度だけカリフォルニア研修に行かせてもらったことがあります。
ワイナリーがたくさんあるナパ・バレーという地域も見学しました。
伊豆ワイナリーもその「ナパ」をイメージしているとのことです。
うん、
中伊豆にナパの風、流れてる!
今日行ってそんな風に感じちゃいました
背中のトリートメントのスキルアップのための研修で、kiraraさんともご一緒でした。
クライアントさんに「気持ちいい~」って喜んで頂けるようなトリートメントを。
JHASのトリートメントは進化し続けているんです。
今回も実り多き研修会でした。
そして午後は伊豆ワイナリーのウエディングへ。
教会でのオルガン演奏をしてきました。
入退場や賛美歌などの演奏をするのですが、毎度のことながら心臓が飛び出そうなくらい緊張してしまいます。
ですが、幸せいっぱいのあの空間で、新郎新婦さんのお手伝いをできる喜びも同時に感じます。
「幸せになりますように~」
そんな思いを音にたくさん乗せて演奏させていただきました。
伊豆ワイナリーと言えば、つい最近【国産ワインコンクール】で金賞を受賞したそうですね。 素敵っ
私は以前カリフォルニアワイン輸入会社のOLをしていたことがあって、一度だけカリフォルニア研修に行かせてもらったことがあります。
ワイナリーがたくさんあるナパ・バレーという地域も見学しました。
伊豆ワイナリーもその「ナパ」をイメージしているとのことです。
うん、
中伊豆にナパの風、流れてる!
今日行ってそんな風に感じちゃいました
2009年11月19日
痛い時は痛いって言う
おととい、柱のカドに足の小指をぶつけました。
強打です。
痛かったぁ〜
かなりの大きな声で悲鳴をあげたのですが、家族誰も気づかず…
ちょっとしたら妹が
「なんだぁ、新しい発声法かと思った〜」
って
はい、
かなり上質の発声でございましたわよん♪
って、喜んでいいような悪いような…
一日経って小指は紫色に
ひょえ〜
でもこうやって何かあった時に感謝の思いがわいてくるものですね
今まで足の小指に意識を向けるってほとんどなかったけれど、小指ちゃんも今まで大きな役割をしててくれていたということ。
当たり前である身の回りのこと全てに感謝だなぁって思いました。
さてさて、今日もいろんなことに「ありがとう」の気持ちを送りながら過ごしていきますよ〜
強打です。
痛かったぁ〜
かなりの大きな声で悲鳴をあげたのですが、家族誰も気づかず…
ちょっとしたら妹が
「なんだぁ、新しい発声法かと思った〜」
って
はい、
かなり上質の発声でございましたわよん♪
って、喜んでいいような悪いような…
一日経って小指は紫色に
ひょえ〜
でもこうやって何かあった時に感謝の思いがわいてくるものですね
今まで足の小指に意識を向けるってほとんどなかったけれど、小指ちゃんも今まで大きな役割をしててくれていたということ。
当たり前である身の回りのこと全てに感謝だなぁって思いました。
さてさて、今日もいろんなことに「ありがとう」の気持ちを送りながら過ごしていきますよ〜
2009年11月14日
こっそり
シートベルトをしないで原付きバイクを運転していたら警察官に止められて罰金に…
今朝見た夢はこんな内容でした。
目覚めて冷静に考えたら、原付きにシートベルトってとっても不自然ね
実は先月からアナウンス講座に行き始めました。
発声、早口言葉、ニュース原稿、ナレーション…
スパルタ指導してもらってます。
くぅ〜
課題盛り沢山で えらいこっちゃ〜です。
ですが、いつか いつか ラジオパーソナリティになれる日を夢見て頑張ります
継続は力なり〜
今朝見た夢はこんな内容でした。
目覚めて冷静に考えたら、原付きにシートベルトってとっても不自然ね
実は先月からアナウンス講座に行き始めました。
発声、早口言葉、ニュース原稿、ナレーション…
スパルタ指導してもらってます。
くぅ〜
課題盛り沢山で えらいこっちゃ〜です。
ですが、いつか いつか ラジオパーソナリティになれる日を夢見て頑張ります
継続は力なり〜
2009年11月09日
今日のランチのお相手は…
初!【わが家の台所】さん
バイキングだったので…やっぱりたくさん取りすぎちゃいました☆
たまさまとは久しぶりだったので、あれやこれやいろいろ話をしていたらあっという間に時間が過ぎていきました。
たまさまは本当にいろんな事を知っているので話していてとっても勉強になるんですよね。
時間は未来から過去に流れるという言葉、素敵だなぁって思って早速メモメモ(頭の中にね♪)
なりたい自分を3Dで頭の中に思い描いてそれに向かって進んでいく…
そうやって私もいろんな夢を叶えていけたらなって思いました☆
たまさま、ありがとうございました!!
また会える日を楽しみにしていま〜す♪
2009年11月09日
2009年11月08日
今日は踊りを見る一日
今日は踊りを見る一日。
午前中は幼稚園児の甥っ子がイベントで踊りを踊るというので韮山時代劇場へ。
二つの幼稚園が合同でダンスをしました。
一生懸命踊る子供たち…可愛かったなぁ
甥っ子よ!その腰フリ 可愛いぞよ☆
そして私は今沼津に向かってます。
よさこい東海道のイベントを見てきます。
私のMCの師匠が実況をすると聞いたので勉強もかねて。
あちこち歩き回るにはこのニットワンピじゃ暑すぎました〜(汗)
ひぃ ちょっと失敗。
午前中は幼稚園児の甥っ子がイベントで踊りを踊るというので韮山時代劇場へ。
二つの幼稚園が合同でダンスをしました。
一生懸命踊る子供たち…可愛かったなぁ
甥っ子よ!その腰フリ 可愛いぞよ☆
そして私は今沼津に向かってます。
よさこい東海道のイベントを見てきます。
私のMCの師匠が実況をすると聞いたので勉強もかねて。
あちこち歩き回るにはこのニットワンピじゃ暑すぎました〜(汗)
ひぃ ちょっと失敗。
2009年11月06日
ペプシのギョギョギョな新テイスト
今日は月一の函南町のアロマ講座の日でした。
生徒さんとこうして月一回会えることが嬉しくって、私自身が成長させてもらえる場でもあるこの講座に毎度のことながら感謝です。
本日のレッスンでは手浴をしましたよ♪
洗面器に40〜42度のお湯をはってお好みの精油を数滴落として手をつけます。 だんだんと足先までポカポカしてくるので気持ちがいいです。
お部屋も心地よい香りに包まれます。
今日使った精油はクラリセージとジュニパー
クラリセージはストレスを癒したり気持ちをリラックスさせたりしてくれます。
この香りを嗅ぐとβエンドルフィンやエンケファリンが分泌されて幸福感をもたらしてくれるんです。
βエンドルフィンってマラソンで走ってる時のランナーズハイの時も脳内で分泌されてるんですって。
ヒノキ系の優しい香りのジュニパーは、心を清めてくれたり、お風呂に入れると心や身体のマイナスのエネルギーを取り去ってくれる浄化作用もあるので私も結構お世話になっている精油です。
そしてそして…
昨日噂していたペプシのAZUKI味
スーパーに行ったら陳列棚にたくさん並んでて(なんとタイムリーな!)って感動しちゃって即買い☆
ピアノ連弾の相棒の和美さんと和美さんの旦那様と私でみんなで仲良く試飲。
「おぉ!」
「後味がホントにアズキだぁ〜」
(個性的な味に違いない)と心して口にしたけれど、予想を裏切るかのようにコーラとマッチしていてびっくりでした。
着色料嫌いの私にとっては「赤色○○号」の表記が気になってしまったけれど…
まぁ、たまにはいいよね。
これなら以前出ていたシソ味もキューカンバー味ももしかしたら美味しかったんじゃないかって思ってしまいました。
試しとくんだったね〜
あぁっ!
しまったぁ!!
今日こそは返すぞって思ってた図書館の本、また返しそびれてしまったぁ〜
ガビーン
明日こそ〜 必ずっ☆
生徒さんとこうして月一回会えることが嬉しくって、私自身が成長させてもらえる場でもあるこの講座に毎度のことながら感謝です。
本日のレッスンでは手浴をしましたよ♪
洗面器に40〜42度のお湯をはってお好みの精油を数滴落として手をつけます。 だんだんと足先までポカポカしてくるので気持ちがいいです。
お部屋も心地よい香りに包まれます。
今日使った精油はクラリセージとジュニパー
クラリセージはストレスを癒したり気持ちをリラックスさせたりしてくれます。
この香りを嗅ぐとβエンドルフィンやエンケファリンが分泌されて幸福感をもたらしてくれるんです。
βエンドルフィンってマラソンで走ってる時のランナーズハイの時も脳内で分泌されてるんですって。
ヒノキ系の優しい香りのジュニパーは、心を清めてくれたり、お風呂に入れると心や身体のマイナスのエネルギーを取り去ってくれる浄化作用もあるので私も結構お世話になっている精油です。
そしてそして…
昨日噂していたペプシのAZUKI味
スーパーに行ったら陳列棚にたくさん並んでて(なんとタイムリーな!)って感動しちゃって即買い☆
ピアノ連弾の相棒の和美さんと和美さんの旦那様と私でみんなで仲良く試飲。
「おぉ!」
「後味がホントにアズキだぁ〜」
(個性的な味に違いない)と心して口にしたけれど、予想を裏切るかのようにコーラとマッチしていてびっくりでした。
着色料嫌いの私にとっては「赤色○○号」の表記が気になってしまったけれど…
まぁ、たまにはいいよね。
これなら以前出ていたシソ味もキューカンバー味ももしかしたら美味しかったんじゃないかって思ってしまいました。
試しとくんだったね〜
あぁっ!
しまったぁ!!
今日こそは返すぞって思ってた図書館の本、また返しそびれてしまったぁ〜
ガビーン
明日こそ〜 必ずっ☆
2009年11月05日
キットカット
テレパシーで通じ合ってる私たち…
なぁんていうのは冗談ですが、いろいろと共通する部分も多く、毎度のことながら深い縁を感じてしまいます。
おやつに出してくれたお手製クッキー、とっても美味しかったぁ
レシピを教えてもらったので今度挑戦してみます。
それと一緒に出してくれたキットカットに驚き!
こんなにいろんな味があるのですね〜
すっぱいオレンジ味
キャラメルプリン味
焼き芋味
どれも納得の味!
私的には焼き芋味が気に入ってしまいました。
ホントに焼き芋の味がしたよ〜
今はいろんな新しい味が出てるのですね
ちょっと前に おみいちゃんから貰ったハイチュウの夏祭り焼きりんご味とかき氷味も美味しかったなぁ
最近ちらほら噂に聞く ペプシのAZUKI味もちょっと気になるぅ
2009年11月04日
沼津警察署からの・・
ワタクシのブログ【Pia☆Aroma】、 イーラ・パークの11月ピックアップブログにしていただけることになりまして・・ 感謝感謝です!!
いつもお世話になっている方も、はじめましての方も、どうぞよろしくお願いします♪

↑沼津警察署からの感謝状、もらっちゃいました!
いや、正確に言うと・・・ 沼津警察署からの感謝状の精巧なコピー、いただいちゃいました!
以前日記に書いたこともありますが、自転車のための交通安全ソングのレコーディングに参加させていただきまして(と言ってもピアノでの参加ではなく、台詞での参加なのです)
その楽曲が沼津警察署から評価され・・ 署長さんから感謝状をいただいたんです。
沼津出身の凄腕アーティスト達が参加して作られたこの曲。
今東京で大活躍中で、先日全国ツアーを終えたばかりのDJさんが楽曲を作ったのですが、このユニット「Rightracks」は正体を明かさない謎の覆面ユニットなんです。
ちなみに、発起人は沼津プロレス代表でCoast-FM(エフエムぬまづ)のパーソナリティも務める高橋さん。
いい曲ですよ~
Rightracks feat.U1LOW 【約束】
いつもお世話になっている方も、はじめましての方も、どうぞよろしくお願いします♪
↑沼津警察署からの感謝状、もらっちゃいました!
いや、正確に言うと・・・ 沼津警察署からの感謝状の精巧なコピー、いただいちゃいました!
以前日記に書いたこともありますが、自転車のための交通安全ソングのレコーディングに参加させていただきまして(と言ってもピアノでの参加ではなく、台詞での参加なのです)
その楽曲が沼津警察署から評価され・・ 署長さんから感謝状をいただいたんです。
沼津出身の凄腕アーティスト達が参加して作られたこの曲。
今東京で大活躍中で、先日全国ツアーを終えたばかりのDJさんが楽曲を作ったのですが、このユニット「Rightracks」は正体を明かさない謎の覆面ユニットなんです。
ちなみに、発起人は沼津プロレス代表でCoast-FM(エフエムぬまづ)のパーソナリティも務める高橋さん。
いい曲ですよ~
Rightracks feat.U1LOW 【約束】
2009年11月01日
今日は東京
ひっさびさの東京です
今日はプランタン銀座で行われたアロマの空間デザインセミナーを受けてきました。
空間演出のノウハウをいろいろ聞くことができていいお勉強になりました
そしてこれから東京のピアニストのお友達のお家へ。
一泊させてもらうことになったのです
夜は彼女の行きつけの焼酎バーへ
すっごくたくさんの種類の焼酎があるのです〜
お料理も美味しいし
約一年前に一度お邪魔しただけなのに、今日行くことを友達が伝えたら「彼女、ベジタリアンだったよね
」と、覚えててくれたマスター。
あぁ、感激
楽しみな夜が待っているぅ


今日はプランタン銀座で行われたアロマの空間デザインセミナーを受けてきました。
空間演出のノウハウをいろいろ聞くことができていいお勉強になりました

そしてこれから東京のピアニストのお友達のお家へ。
一泊させてもらうことになったのです

夜は彼女の行きつけの焼酎バーへ

すっごくたくさんの種類の焼酎があるのです〜
お料理も美味しいし

約一年前に一度お邪魔しただけなのに、今日行くことを友達が伝えたら「彼女、ベジタリアンだったよね

あぁ、感激

楽しみな夜が待っているぅ

