2009年10月22日
プリザとビリーと音楽会

今回はひと足早く クリスマスの作品

赤・緑・白は定番のクリスマスカラーだね

ねぇねぇ、2ヶ月後にはクリスマスですよー

本当に早いなぁ

プリザのレッスンを終え、午後はピアノ連弾の相棒カズチャンちへ。
次なるレパートリーの打ち合わせの予定が…急遽ラプソディ・イン・ブルーの動画撮影をすることに。
(イーラでも動画アップできるのかしらん

そしてその後…
遅ればせながら入隊しちゃいました

ビリーズブートキャンプ
「仕事前にやるなんて、大丈夫ぅ

「大丈夫・大丈夫ー」
と答えた私だったけど…
全然大丈夫じゃなかった

キツすぎです、隊長っ

軽々とやってた和美さん、ホントにすごいなぁ

途中だいぶズル休みしながらも、何とか30分の腹筋プログラムを終了。
終えた後のこの爽快感が何だかちょっといいかも。
またやりたいな

そして昨日は、沼津にてロシアの天才少年ピアニストのコンサートを見てきました

今回皇室の演奏会に呼ばれて来日したそうで、その合間をぬって静岡でもコンサートを開催してくれたのだそう。
本当はね、18日にも同じ内容のコンサートがあって数ヶ月前からチケットを買ってあったんだけど、その日に私自身もピアノ演奏のオファーをいただいて(それがこの前のピアノ連弾のコンサートね)
うむぅ、
ロシア人のピアノコンサートも見たいし…
私もコンサートしたいし…
両方したーーい!
どうしようかなってちょっと迷ってた時に、(そうだ!フリーペーパーに同じ内容のコンサートが別の日にあるって書いてあったよなぁ。しかも抽選でペア250組ご招待ってなってたっけ)って思い出しました。
そして何故か(きっと当たるに違いない!)と確信してしまった私は、
コンサートのオファーを引き受け
↓
懸賞に応募し
↓
仕事の休みの申請をしちゃいました

ピアニストのロシア人の17歳の少年は、金髪で色白で長身で…、王子みたいでしたよー。
カンパネラをあんなに速く弾くなんて

なんじゃこりゃー!ってな感じにすごかったです

あぁ、感動

とてもいい刺激を受けた一日でした

Posted by 真由美 at 09:12│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
芽依さん、こんにちは。
お久しぶりです。沼津のロシア少年コンサートyyamanecoも行ってました。
すばらしかったですよね。それからバヤンもうっとり聴きました。
私も記事に書きましたのでよかったらのぞいてみてください。
http://www.i-ra.jp/admin/entry.php?entry_id=151222
で、芽依さんにお話したい事(いいこと)があり、メッセージを入れようとしたのですが、うまく出来なかったので、yamanecoあてメッセージか、オーナーメール入れていただけますか?
お久しぶりです。沼津のロシア少年コンサートyyamanecoも行ってました。
すばらしかったですよね。それからバヤンもうっとり聴きました。
私も記事に書きましたのでよかったらのぞいてみてください。
http://www.i-ra.jp/admin/entry.php?entry_id=151222
で、芽依さんにお話したい事(いいこと)があり、メッセージを入れようとしたのですが、うまく出来なかったので、yamanecoあてメッセージか、オーナーメール入れていただけますか?
Posted by yamaneco
at 2009年11月08日 13:40

で、芽依さんにお話したい事(いいこと)があり、メッセージを入れようとしたのですが、うまく出来なかったので、yamanecoあてメッセージか、オーナーメール入れていただけますか?
Posted by トリーバーチ at 2011年04月15日 17:01